
新規事業、イベント続き、怒涛の2025年初頭がようやく終わったーーーー!!!!
・・・とイベント疲れで放心中でございます( ̄▽ ̄;)
しかし、ぼうっとしている暇はない。どんどん大きくなる苗たち!!!
そして初夏第一弾のお豆たちがもう膨らみ始めた!!!
早くも夏時間に移行して、朝の7時から畑にでています。しばらく畑に集中です!!
どんどん育つ苗たちを、新しい菌ちゃん畝に植える!!!

今の畑に移って早3年。試行錯誤してきた菌ちゃん畝が随分ちっちゃく凹んでしまったので、順次、畝を作り直しています。
しかし、作りたての畝は分解していない刈草に阻まれて、定植がなかなかハード!!!
しかもよくばって刈草仕込み過ぎてる!!!🤣
というわけで機械で草の中に穴をうがちながら土を詰め、夏野菜を植えています。
ありがたいことに、人手がたくさん集まっているので、この重労働も何とかこなせそうです… が、ちょっと張り切りすぎて、珍しく肩をいためてしまいました(;’∀’)
さらなる助っ人、いつでも歓迎です~!!!!
いつもドキドキ稲苗の管理!!

まだまだ試行錯誤の稲の育苗。今年は田んぼの地べたにトレーを並べて散水する作戦。
タニシは大丈夫か?! ちゃんと水は染み入っているのか?!
ドキドキしながら発芽を待っています。
しかし、田んぼレンジャーが水管理の協力をしてくれるので、大助かり!!
きっとうまくいくーーーー!!!!
夏野菜苗つくり後半戦! 種のまき直しは計画的に!

後半戦の種まきが続きます。
暑く成ってから種まきする野菜、台風除けのソルゴーなどに加えて、ちゃんと芽が出なかったお野菜もまき直し。
失敗もするさ。ニンゲンだもの…🤣 めげずに種を買って蒔きなおし。夏は多少遅れても野菜ができるので大丈夫!!
果樹園ちゃくちゃく!挿し木つくりに、苗木の定植

剪定したぶどう、いちじくの枝をいただいてきて、挿し木つくりに挑戦中!
うまく根が出るかな~?!
ほかのもいただきものの苗木を植えていきます。ちょっとずつ、ちょっとずつ、果樹園も前に進みます♪
初夏の知らせ!まめまめしい収穫!!

スナップ、絹さや、ツタンカーメン… みなさんお待ちかねのお豆たちが続々、はじまりそうです!!
美味しいんだけど、なかなかに収穫の大変なお豆たち。
がんばるぞーーーー!!!