当農園の土作り、お野菜つくりの流れをご紹介します。
栽培期間を通じ、化学肥料や化学薬剤による農薬は使っていません。他の生きものたちとはできるだけ仲良くしつつ、虫害や病気を防ぐために、糠、お酢、食用油、ニーム液(樹液)などを撒くことがあります。
1.新しい畑では、まずトラクターで土を柔らかくします。
2.管理機、または畝立て機で畝を立てます。
3. 刈草またはもみ殻を畝の上に厚く敷きます。
もみ殻と刈草をつかって土づくりをしています。ただし、田んぼの裏作の菜の花の畑では、発酵鶏糞を梳き込んでいます。
4.雨が降った後の湿った状態で、管理機で土をかぶせます。
5.ビニルマルチをかけます。
6. 野菜の苗を育てます。
当園の野菜は芋などをのぞき、育苗は自分たちで、肥料も薬も使わずに行っています。畑に直播する種もあります。タネは一部が自家採取をしています。自家採取のタネを少しずつ増やす予定です。