夏作の準備ももうすぐ終わり。いよいよ田んぼと、早くも盛り上がる収穫♪ ‐5月の農事‐

GWの農業体験の様子。オクラの種まきと、ピーマンの苗の植え付けを行いました!

気が遠くなるような苗の植え付け、種まきも、ようやく終盤…

ほっと一息ついている間に、先に植えたお野菜たちがわさわさ!昨年の秋冬から仕込んだお豆たちは爆発中!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
残る植え付けは、唐辛子、スイカ、空心菜、バジル、つるむらさき、ゴウヤ、カボチャ、ヘチマ などなど… うーーん!!あと少し?!

そして、大事な台風防除のためのソルゴーの植え付けなど、ピークは過ぎたものの、まだまだ油断できない季節です!

そして、大事な田植えも待っている!!

でも… 暑さが厳しくなったので、日中はサボります♪
そんなこんなの、こひめの5月の農事はこちら↓

残る植え付け、種まきはどれだ?!

ピークは過ぎたものの… 欲張りで食いしん坊なこひめ農園では、まだまだ、種まき植え付け続きます!

・赤オクラ&ローゼル
・ヘチマ
・大玉スイカ
・空心菜
・つるむらさき
・バジル
・唐辛子いろいろ
・いつでも蒔けちゃう、こかぶや二十日大根
・大豆
・クレソン

などなど…

すごいでしょ? これでも片付いてきたんですよ? (*’▽’)

余った苗なども順次お譲りしています♪
気になる方は、お手伝いに来てね~!!!

欠かしてはならぬ?!台風対策の、ソルゴー種まき&定植!!

四国と言えば台風!!!!

せっかく育てた夏野菜たちが、風でなぎ倒されたら大変なことに!!!(>_<)
台風対策に欠かせないのが、このソルゴー。
夏場は、強い風から守るために、畑の周囲に植え付けます。

これが終わるまでは安心できないのが夏作です。

ソルゴーは、緑肥は虫寄せにもなるすぐれもの。
今年も頑張ってもらいます!!

早くも始まる収穫祭?! ヾ(≧▽≦)ノ

お花をつけたじゃがいも

梅雨を前に、次々と収穫がはじまります!

昨年秋冬に仕込んだお豆類は、今がピーク!!!
春に仕込んだ葉物類は、もう次々と収穫し、レタスたちも大きくなりました!

そして、たまねぎ、じゃがいも、ニンニクは、根腐れを起こす梅雨の前には、収穫を始めます!!

夏を前にたくさんの恵みが畑から。
この贅沢を、味わいに来てくださいね♪

いまかいまか、と待ち受ける田植え!そのための代掻き!

じりじりと大きくなる、稲

順調にスタートしたように見えた稲苗つくりですが!
なかなか、田植えまでの大きさに育っていない~!!!

このペースだと5月半ばから終わり頃かな?
どんなに遅くても5月中と思います!!

手植えで行う田植えは、冷たい土の感触を味わえる、最高のアーシンングなんですよ( *´艸`)

日程が決まり次第、アナウンスしますので、ぜひ、体験しに来てくださいね♪

さあ、夏が来た!!! 川が呼んでいる!!!

徳島県の誇る、吉野川。その水の透明度をご存じでしょうか?!

山に囲まれながらも、広がる青い空と、悠々と流れる河面。え、ここは北海道?! あるいは、沖縄?!

とんでもない解放感とリゾート感。

なのに、誰もいない~!!!ヾ(≧▽≦)ノ

そんな大自然を独り占めできちゃうのが、徳島だったりします。

初夏から、もう気温が上がり始め、日中は畑塩となんでできないんでーす!!
その勇断な自然に抱かれてゆっくりと暑さをしのぎましょう❤