やっと畝が上がった北畑。まだ、東畑、西畑、田んぼ1,2と続く。

やっと畝が上がった北畑。まだ、東畑、西畑、田んぼ1,2と続く。

今年は動画を張り切って配信していこう! ・・・なーんて、決意したのは年明けだったでしょうか。気が付いたら8月。ホームページなんて半年ほど更新がなく、気が付いたら、ドメインの契約が切れてる!!!! ・・・と慌てて契約更新したのが、つい数日前です(汗)

毎日たっぷり昼寝をする生活でも、夜明けから昼前まで休みなく肉体労働を続けたら、ついにカラダが悲鳴を上げ、この二日、ひさしぶりに畑に行かずに家におります。昨日はひたすら布団の上でごろごろして、今日は少しだけPCに向かい、この先のことを考える余裕ができました。

さて、本日お知らせしなければならないのは、これからのこひめ農園のコト。

時々、個人のFacebookでは呟いていましたが、いよいよ自分たちの畑を独自に取得して、お世話になっていた農場から独立に向かっています。

いままでのらりくらりとやってきた畑は2反弱。

今回、幸運にも自宅のそぐそばにお借りできた田畑は4反半・・・ 初め、申し出があった時は思わず怯んだ広さです。

半分は田んぼにして半分は畑に… そう考えながら、ひとつひとつ畝を立てる、雑草を管理するだけでもひいひい… 加えて、今、農場からお借りしている方の畑の手入れ、夏野菜の世話も続けなければなりません。

これがなかなかにハード!!!

というわけで、ご利用中のお客様には大変申し訳ないお知らせですが、我々夫婦の体力の限界を迎えた時、今の畑は早めにお返しし、新しい畑の準備に専念するかもしれません。その場合、しばらくお野菜の収穫ができなくなる可能性があります。なるべく、その期間が短くなるようにしようと思いますが、どうしてもの狭間ができてしまったとき、ご了承いただけると助かります<(_ _)>

それともう一つ。

独立に伴い、今までお世話になっていた農場から発送できたお荷物を、自分たちで発送することになり、送料が値上げになります。計算したところ、野菜セット小で80円、野菜セット大で230円ほどの値上げです。そこで、値上げ幅の大きい野菜セット大を200円値下げして、総支払額がなるべく変動しないようにしました。野菜セット小については、価格据え置きをご了承いただけると助かります<(_ _)>

実質的な支払額の増加分は、野菜セット小が80円ほど、野菜セット大が30円ほどになる見込みです。

いいよいいよ!送料値上げ分も負担するよ! ・・・という方がいましたら、どうぞ恩送りメニューに上乗せしてください♪

移住後この3年は基本的に赤字生活ですが、今この瞬間は、新しい農園に向かって気が大きくなっています(笑) 我が農園の本当の収支が見えてくるのは来年以降でしょう。その際にまた、価格の改定をするかもしれません。その時はどうぞよろしく・・・

さて、新しいこひめ農園は、「みんなの」という冠をつけようと思っています。

「みんなの」は同質の意味ではありません。

「みんなの」はうちの畑のように、カオスで多様な生き物の集まりです。

「みんなの」はゆるく、でたりはいったり、つながったりはなれたりする大きな有機体です。

いまよりはもう少しだけ、たくさんのひとを巻き込みたいなぁ とぼんやり考えていますが、それは数字ではありません。そして、「お野菜を売る」のではなく、「生きるのに必要なものを提供する場所」=みんなのインフラの一部として、もう少しだけ大きく、力強くなれたらうれしいな、と思っています。

いろいろな仕組みも考えていますが、お披露目まではもう少しお待ちください。

とりあえず、今は、まだ、壮大な妄想の段階・・・ みんなのこひめ農園が、この後どこへ向かうかは、巻き込まれてくださる、みなさま次第かもしれません…(にやり)